ワインの資格とは
ワインの資格の種類
J.S.A.日本ソムリエ協会が認定しているワインの資格には2種類あります。
1つ目は「ソムリエ」日本では国家資格ではないものの、フランスやイタリアでは国家資格が存在するなどワインを職として活動する人たちには大切な資格です。
もう1つは「ワインエキスパート」という資格が存在します。
ソムリエとワインエキスパートの違いとは?
ワインの資格の代名詞といえば、ソムリエです🍷ワインエキスパートは資格取得者が少ないため希少です。
ソムリエとワインエキスパートの難易度は変わりませんが、資格の方向性が違います。
職業としてワインに携わり、ワインやその他のアルコール飲料の知識を身につけることで、お客様に提案、サービスすることが可能です。
ソムリエを取得することで、周りから得られる信頼感がものすごく変わります。
ワインを職としてない人がワインに関しての専門知識を身につけることで、楽しい時間を過ごすことができます。
また、ワインエキスパートを取得した翌年にソムリエ教会認定「ワイン検定」の講師になることが可能です。
講師になるためには、ソムリエ協会の会員になることやセミナーを受けることなどの条件がありますが、ハードルはそんなに高くありませんので、エキスパートの資格が取得できたら、興味のある方はぜひやってみるのも良いかと思います😊
受験資格
アルコール飲料を取り扱う職場で(飲食店、ホテル、コンサルタント、教育機関講師、酒類製造、輸出入、管理、流通、酒販店など)3年以上の実務経験がある方。
※ソムリエ教会の会員になることで2年で受験資格を得られます。ただし、一次試験日においても会員でありながら必要職務についている必要があります。
※業務経験年数においては週30時間以上(月120時間以上)の勤務が必要。
※勤務先の従事証明印が受験申し込みにあたって必要な他、正社員以外の雇用の場合は給与証明もしくは従事証明書の提供が必要です。
❶1次試験・・・筆記試験(2回受験可能)
❷2次試験・・・ブラインドテイスティングと論述試験
❸3次試験・・・実技(赤ワインの抜栓とデキャンタージュ)
2020年の合格率は37.9%
20歳以上の方全員受験が可能です
❶1次試験・・・筆記試験
❷2次試験・・・ブラインドテイスティング
2020年の合格率は43.3%
https://www.sommelier.jp/exam/exam_guidance_detail2.html
ソムリエ協会のサイトをチェックしましょう✨
論述は2次試験だけど、2次試験の加点されるような仕組みになってるよ
ソムリエ試験を受けるために必要な教科書
問題は99%ソムリエ教本の中から提出されます。
https://ec2.sommelier.jp/products/detail/1325
ソムリエ教本2021年バージョンはソムリエ教会のECサイトの方で販売してます📗